7月 2014|香珈房Blog     

2014年7月31日木曜日

ついに!

買いました。

いや、

飼いました。

ベタというお魚さん。


2014年7月30日水曜日

2014年8月のお休み

水・金・日 定休

9日(土)臨時休業

お盆の時期は平常通り営業しています。

2014年7月28日月曜日

おいしいアイスコーヒーの作り方

夏本番、おいしいアイスコーヒーで癒しのひと時を。

レギュラーコーヒーでおいしいアイスコーヒーを作る際のポイントは3つです。

1.深煎りの豆を使用する。
2.濃い抽出液を作る。
3.急冷する。


1.深煎りの豆を使用する。

これはお好みにもよりますが、味覚は温度によって左右されますので、アイスコーヒーの場合、ホットで淹れるものより苦みやコクがしっかりした豆の方がきりっとしたコーヒーらしい味を楽しめます。

2.濃い抽出液を作る。

氷が溶けて薄まることを考慮してホットよりも濃く抽出します。基本値としてホットコーヒーは10gの粉で120ml抽出しますが、アイスコーヒーの場合は10gの粉で60ml(ホットの半分の量)抽出します。お好みで加減してください。

3.急冷する。

これがおいしいアイスコーヒーを淹れるための一番のポイントです。自然に冷ますと抽出液の成分が経時変化するとともに香りも抜けてしまいます。急冷することにより香り高く濁りのない、クリアなアイスコーヒーをお楽しみいただけます。


[アイスコーヒーの淹れ方]

抽出量や器具などにより、いろいろな方法がありますので参考まで。

(方法1)グラスに氷を適量入れ、その上にドリッパーを置いて抽出する。




一人分を手軽に作れます。氷が溶けますので、抽出後適度に氷を足してください。




(方法2)サーバーで濃い抽出液を作り、たっぷり氷を入れたグラスに注いで急冷




数杯ならこの方法が手軽かも。グラスに注いだ後、適度に氷を足してください。




(方法3)サーバーに予め氷を入れておいて規定量を抽出する。




多めに作って冷蔵庫に保存しておく場合などに便利です。氷の量は抽出量の半分より少ないくらいで(600cc分で240g程度、規定量入れた時にちゃんと冷たくなっていればOKです)その後、ピッチャーなどに入れ冷蔵庫で保存してください。2,3日はおいしく召し上がっていただけます。

是非お試しください。

ペット飼いたいな症候群

どうも最近“ペット飼いたいな症候群”のようで。
自分に困っております。


先日「幸せへのキセキ」という映画をレンタル(Blu-ray)で見ました。
ある家族が閉園していた動物公園を買い取って再開するまでのお話で、結構面白かったです。

実話をモチーフにしているということで、
特典映像にそのご家族へのインタビューがあったんですけど、娘さんがずっとトカゲだかイグアナだかと遊びつつ話してるんですね。

爬虫類って人に懐くんでしょうか?
きっと懐いているわけじゃないんだとは思うんですけど、懐いているようにも見えて。

結構穏やかな生き物なんだなーと。

なんか、だんだんかわいく見えてきて、
飼いたくなってる自分がいましたよ。

これまでそんなの見たところで、
一度も爬虫類飼いたいなんて思ったことないのに。

たぶんどっちかってーと苦手なはずなのに。


いやあ困った。
なんかそんな症状に効くお薬処方してもらえないですかね。

むり?

2014年7月26日土曜日

夏といえば

いやぁ、ご無沙汰しております。
ちょっと間空いちゃいました。
決して、ペット飼いたいな症候群をこじらせて入院していたわけではございません。
これぞ筆不精の筆不精たるゆえでございます。
お許しあれ。

それにしても、暑いですね。
今年は冷夏とお聞きしましたが?って感じで、
気持ちの準備なく暑さに襲われている感があります。

皆様、熱中症にはお気を付けくださいね。


さて、夏と言えば、あれです。










そう、あれ。

扇風機にあ゛ー です。



エアコンが主流となり、
羽根のない扇風機が売り出される時代、
最近の子供はやるんでしょうか。
「ワレワレハ―」って。

私はね、昭和生まれですから。
今でもやりたくなりますよ。
シーズン中1,2回ですけどね。

確認みたいなもんです。
歳をとると響かなくなるんじゃないか、
あれは子供だけの特権なんじゃないかという、
一抹の不安を解消するために。

よかった、今年も「あ゛ー」ってなる。
その安心感のために。


・・・大げさに書いておりますが。
今年も無事、「あ゛ーーー」ってなりました(*^_^*)

2014年7月13日日曜日

シベリアンハスキー

暑くなりましたね、皆様いかがお過ごしですか?
現在ペット飼いたいな症候群リハビリ真っ最中の店長です。

今日は、昔実家のお隣さんが飼っていたシベリアンハスキー(雌)のお話。

たまに家の囲い越しに戯れておりました。
なにせあの顔なんでね、最初はちょっと怖さもあったんですが、
かまってあげるとものすごく喜んで懐いてきて。

私が休みの日でしかもその子が庭で放されている時だけだったんですが、
庭に出た私を見ると駆け寄ってきて、可愛いったらありゃしない。

囲い越しなんで、ちゃんと遊んであげることはできなかったんですが、
囲い越しに抱き付いてきて、なでなでぺろぺろ。
あと、まだ子供だったせいか、私の腕をはむはむするんですね。

そう、腕はむはむ。

わかります?

甘噛みするんです、はむはむはむはむって。

ま、子供とはいえ結構大きかったですし、あの顔なんで傍から見ると笑顔で襲われてる奇妙な絵面だったかもわかりませんが(笑)

でもしばらくしてお隣さん引っ越しちゃって、会えなくなってしまいました。
戯れてた期間も1年もなかったんじゃないかと思いますが、
私にとってちょっと怖い顔のワンちゃんの可愛さを知った、貴重な経験でした。


それにしても、
これではリハビリになってないような。
先生に聞いてみよう。

「せんせー、今度は犬出ましたー、
鳥来て爬虫類来てからの犬っすー。」


・・・治す気ないだろって今思ったでしょ。

正解 (´艸`*)

2014年7月9日水曜日

主要生産国・生産エリア (4)アフリカ

��エチオピア]
・4つの栽培形態
  Forest/Semi Forest/Garden/Prantation
・年1回収穫
・アラビカ
・非水洗・水洗
・欠点による分類

��タンザニア]
・年1回収穫 6-2月
・アラビカ
・水洗式
・サイズによる分類
 AA AB

2014年7月8日火曜日

主要生産国・生産エリア (3)アジア

��インドネシア]
・年2回収穫
・カネフォラ(90%)
・非水洗式、スマトラ式、水洗式
・サイズ・欠点による分類
 グレード1〜5
・85〜98万袋/750〜1000万袋

〈当店で扱っているのは・・・〉
マンデリン シナール
スラウェシ アラビカ
バリ インテンデワタ
パプアニューギニア シグリ

など

2014年7月5日土曜日

歌うオカメちゃん。

ぴーちゃんつながりで。
見つけた動画です。



かーわいい!

ぴーちゃん

昔実家にいたとき、
インコを飼っておりまして。

セキセイインコのぴーちゃん。

ベタな名前でしょ。
好きなんです、ベタなのが。
後にメスだと分かったので、
勝手にぴーこちゃんに変えて呼んでましたが。)

よく懐いてくれてですね。
たくさん一緒に遊びました。

一番よくした遊びが、

「肩に乗せてお部屋ぐるぐる大冒険!」



「落とせるか!洗濯ばさみ落下大作戦!」

でした。
詳細は書くと長くなるので割愛します。
気になる方はお店に来られた際にでも店長に聞いてくださいね)


はじめて飼ったペットで(金魚除く)
しかも鳥って、それほどコミュニケーションなんて取れないと思ってたんで、
こんなに可愛いもんかと。

それ以来、鳥好きになっちゃいました。


あー、小鳥ちゃん飼いたいっす。

2014年7月1日火曜日

主要生産国・生産エリア (2)中米 続き

[グアテマラ]

・年一回収穫
・アラビカ(一部カネフォラも)
・水洗式
・標高による分類(SHB・HB・EPW)赤道に近いためどこでも取れる
・40〜50万袋/400万袋
・中小規模農家が多い
・生産者団体「アナカフェ」(生産者支援のための組織JAみたいなの)
・最近はサビ病のため2割くらい生産減

主要生産国・生産エリア (2)中米

中米〈メキシコ、グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、コロンビア、キューバ、ハイチ、ドミニカ共和国、ジャマイカ〉

・収穫のピークが2回
・年中どこかで収穫されている
・アラビカ種
・水洗式
・サイズによる分類
・800〜1200万袋(日本へ120〜140万袋)
・FNCという生産者団体がある(輸出業者としても機能)

��コロンビア]
・各生産地域が同じ標高ぐらいで精選方法が水洗式のため欠点も少なく、大きさのみでグレード分けされる(スプレモ・エクセルソ)
・同じスプレモでも生産地域によって味・風味が異なる。


��当店取扱い商品の生産地域]
コロンビア スプレモの生産地域はウイラ。