8月 2015|香珈房Blog     

2015年8月29日土曜日

コーヒー豆のラベルが新しくなりました。


新しいラベルは既存のラベルがなくなり次第、入れ替えとなります。ギフトについては既に新しいラベルが使用されています。


ところで、図柄はコーヒーノキの枝です。

「実の色がついてないとぱっと見コーヒーノキか分からないよね」と思ったそこのあなた!

人間には想像力というものがあります。

ほら、よーく見てみると実が赤く、いやもしかするとアマレロの黄色に見えてきませんか?


え?見えない?

・・・ま、そうですよね。






2015年9月のお休み

水・金・日 定休

シルバーウィークも通常通り営業しています。


先月はお休みをブログに掲載し忘れていました。
ごめんなさい<(_ _)>

2015年8月25日火曜日

咲くの?咲かないの?


さあ、どっち!






































咲くー!

開花時期終盤になってようやく咲いてくれました。
ある程度茎が冗長にならないと花芽がつかないんですね。
小さなプランター向けの花ではなかったのかも。
咲いた花は一日で萎んでしまうそうですが、現在は花芽がたくさんついているので、ポンポン咲いてくれるのか楽しみです。

2015年8月24日月曜日

ぎりセーフ

数日前、夜中に目が覚めたのですが、風邪を引いた時のような身体の重さ。
喉もなんだか乾燥してて若干寒気も。

眠気まなこで「まずいなー、こりゃ。まずいよなー」って思いつつ、
まだタイマー中だった扇風機を消し、
はだけてたかけ布団をかけ直して再び眠りへ・・・

朝、起きてみると特に風邪はひいておらず。ぎりセーフだったみたいです(~_~;)


夜から朝にかけて、気温も少し下がってくる季節。
みさなまもどうぞお気を付けくださいませ。



2015年8月18日火曜日

もこ もこもこ

先日、某テレビ番組で、詩人の谷川俊太郎さんが特集されていました。
特にファンというわけではなく、詩集を読んたことがあるわけでもないんですが、見ていてちょっと驚いたことがありました。

「もこ もこもこ」というタイトルの絵本。
ご存知の方もたくさんおられると思います。
擬音と、抽象的な感じのシンプルな絵で表現されるなんともいえない世界。
物語があるような、ないような。
何か伝わってくるものがあるような、ないような。
私にとって、それまでに触れた本の中で“面白かった”というより、特に“印象的”だった一冊。

出会いは小学校の図書室。最初に読んだときは「なんじゃこりゃ」な感じでした。
でも何だか気になって、何度か手に取ったり、まだ棚に並んでいることを確認したりしては、「おー、まだある」と意味不明の安心感を抱いていたような、そんな記憶がある本。

その表紙が画面に映し出された瞬間、思わず「おおっ」ってなりました。
谷川俊太郎さん作だったんですね。

いやあ、知らなかった。


2015年8月14日金曜日

スリジャヤワルダナプラコッテ

スリランカの首都の名称なんですけれども。
何かの拍子にふと思い出しまして。

皆さんもそんことありませんか?
なんで今それ思い出したんだろ?的なこと。

多分世界一長い首都の名称で、
学校のテストの範囲だったかわかりませんが、
言葉の響きが面白くて、ただ言いたいだけで覚えたような記憶があります。


ちなみに、

現在では紅茶で有名なスリランカですが、
1868年にさび病により大きな被害を被るまではコーヒーの栽培が盛んだったんです。

現在、コーヒー生産を復興する動きもあるようですので、
日本でもスリランカのコーヒーが手軽に入手できるようになるといいですね。

と、むりやりコーヒーに結び付けてみましたけど。

しかしまあ、なんで出てきたんでしょうね?

スリジャヤワルダナプラコッテ。



2015年8月11日火曜日

はにたんプレミアム商品券

高槻市が発行するプレミアム商品券、当店でも使えます。

昨日は少し早く店を閉めて取扱店舗のための説明会に行ってきました。
思ったよりややこしくなくてよかったです。

コーヒー好きの方に当店を知っていただけるきっかけになれば嬉しいかなと思います。


2015年8月5日水曜日

野菜代わりに野菜100%ジュースでカレーを作ってみた

すっぱかった(笑)

そりゃね、

多少そうなるかなーと思いましたけど。

まさかここまでとは。

はちみつとガラムマサラで酸味を抑える努力をしたものの、

思った感じにならなかった。

すっぱめのビーフシチューみたいな感じ。

食べられなくはなかったけど。

食べきるのはなかなか辛かった。


料理に手間をかけたくないからって、

こんなところで楽しようとしたらダメですね。


そばアレルギーその後

これまで大きな病院に通っていたのですが、病状が落ち着いたので町のお医者さんに通院することになりました。
初めての受診の際、先生が紹介状に添付されているアレルギー検査の結果に目をとめられました。

先生
「アレルギー検査もされたんですね」


「そうなんですよ、子供の頃そばアレルギーで、それが治ってるかなと思って受けたんですけど、結果はアレルギーじゃないってことだったのに、食べないほうがいいって言われたんですよね」

先生
「無理に食べないほうがいいですよ。この検査ですべてわかるわけじゃないですから。私も花粉症の症状あるのに、この検査では出ないんですよ。」



むー、やっぱりそうなのか。

結局、蕎麦デビューできないのか。

なんだかなー。

ポーチュラカの花がなかなか咲かない

店の前が西向きで昼過ぎまで直射日光が当たらないせいか、花がなかなか咲きません。強い西日にめげない強さはあるんですが、花が咲いてくれないと寂しいですね。
西日の強さに葉焼けなどで枯れてしまうものも多いので、あまり植物の知識のない私にとって毎年夏の時期の花を選ぶのは悩みの種なんです。ポーチュラカは雑草を園芸用に改良したものということで、雑草根性でガンガン咲いてくれるんではないかと思って選んだんですが・・・何事も勉強ですね。

2015年8月4日火曜日

レギュラーコーヒーでアイスコーヒーを楽しむ基本(豆の選び方)


以前にも、アイスコーヒーの美味しい淹れ方のコツについて書きましたが、今回はその補足的な内容で豆の選び方についてです。

基本的にフルシティ以上の煎り度(フルシティ、フレンチ、イタリアンロースト)の豆で淹れると、きりっとした苦みの感じられるアイスコーヒーになります。深煎りになるほど苦みが強くなり酸味が減ります。


もちろん産地や品種などによっても味のバランスが変わりますが、アイスコーヒー専用の豆というものは実はありません。(殆どのお店はお客様が選びやすいよう、アイスコーヒー向けに焙煎、ブレンドした豆など置いていると思いますが)

ですので、店員さんと相談していくつかの種類を試してみたり、注文を受けてから焙煎するタイプのお店で焙煎度が選べるなら、お気に入りの豆を深めに焙煎にしてもらうことも楽しみ方の一つです。