香珈房Blog      

2015年6月30日火曜日

チョココロネ

今朝コーヒーを飲んでいる時ふと、チョココロネが食べたくなった。

ただのチョココロネではない。「驚きと感動に満ちた」チョココロネである。

ちなみに、「愛と感動に満ちた」でもいい。

だが、そんなチョココロネは食べたことがないし、どこにあるかも知らないので、

結局食べることは出来ないし、そう思ったことさえ忘れてしまうのだろう。

2015年6月29日月曜日

神戸にて(1)

友人たちと神戸に遊びに行ってきました。

中でも焼き鳥とクラフトビールのお店「HOP STAND」は、味も雰囲気もなかなか印象が良かった。


写真とかは撮ってないんですけど、ビールの原料となる麦芽や、たぶんホップを入れる前の麦芽汁(とっても甘い)なんかも味見させてもらったのは面白い経験でした。

近くにもできたらいいのになぁ。

2015年6月20日土曜日

順調かな?

年若い友人の一人が今ヨーロッパを旅しています。

観光ではなく、目的のある旅です。
予定通り順調だといいけど。

ツアーとかじゃなのでいろいろ大変かもしれないけど、
次に繋がるいい旅になりますように。

2015年6月19日金曜日

いつのまにか!

おかげさまで、このブログを始めて1年以上経過しました。

早いですね。

小学生のころ原稿用紙3枚の読書感想文が一番苦手だったくせに、
なんだかんだ続いてるのが不思議です。

これからも、

コーヒーブレイクに丁度いい程度の(ゆるーい)話を、

(出来るだけ)定期的に

更新していけるよう頑張ります。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2015年6月17日水曜日

突然の大雨(後書き)

先日、群馬で発生した突風や雹による被害のニュースがありましたが、最近は異常気象がしょっちゅう生じていて、「異常」であることが「普通」になってきていますね。
今年も突然の大雨や雷など結構あったりするのでしょうから、野外で働くみなさまにおかれましては、くれぐれもご注意くださいませ。

そんなこと人には言いつつ、油断しまくりな私は先日も大雨にやられてしまいました。そもそも家を出て10mも行ってないところでぽつりぽつりと来てたんです。「こりゃ確実に降るだろうけどなー。もう傘取りに戻るの面倒だしなー。降ってもすぐ止むんじゃないかなー。もしかしたら帰るまでもつかもしれないしー」とうだうだ考えてるといつの間にかもう店の前。
で、全く根拠のない前向き思考が生み出す当然の帰結と申しましょうか。店を出た瞬間、「でしょうね」と思ったわけです。

そして、店前の屋根があるところで何人かが雨宿りしていて、こういう雨はちょっと待てば止むんじゃないかなーと思って私も待っていました。するとタバコの煙の臭いが・・・。

まあ、ね。
別に副流煙をそれほど気にするタイプではないんですけど。
雨が弱くなってきたものの今このタイミングで帰ると、露骨に煙が嫌で帰った感じになっちゃうかなと思いタイミングを見計らって帰ったという、意外とこういうとき気を使いますよねって話。

シンプルに書いてみようと試みてみたものの、ちょっと伝わりづらいかなと思って後書きを書いてみました。

後書きの方が長いってことは、気にしないでください。

突然の大雨

夜、スーパーに買い物に出かけた。
買い物を終えて店を出ると、大雨が降っていた。
屋根のあるところで雨宿りをしていると、
後からやってきた女性が横でたばこを吸い始めた。
雨が少し弱くなりかけた頃、
ちょうど店から出てきた若者が走って帰るのを見て、
それに倣うように、そこを離れた。

2015年6月15日月曜日

寝ござ

これからの季節、夏バテを防ぐためにもしっかり睡眠をとりたいものですが、何分寝苦しくてどうしても睡眠不足になりがちですね。

私はフローリングの床に布団を敷いて寝ているのですが、熱が逃げないせいか横になった時点で背中が暑い。極力布団は乾燥させるようにしているのですがそれだけではだめみたい。冷感敷きパッドみたいなのも試したのですがこれも効果なしで、どうにかならんもんかとずーっと思ってました。

で、つい先日ホームセンターに寄った際「寝ござ」なるものを発見。
安かったので耐久性などに疑問はありましたが試しにと思って購入。
さっそくその日の夜、敷布団の上に敷いて寝てみると・・・。

なかなかいい感じです。
背中にこもる暑さの不快感が随分軽減されました。昔からの知恵を侮るなかれ、ですね。
これで今年の夏は少しは睡眠不足が解消できるかな?